![]() ![]() |
![]() |
![]() WSC #098 イノリサマ [祈リサマ] 「……なんとなく怖い」という評価を脱却すべし! 以下に記す件はたびたび綴ってきた話だが、アニメや漫画に登場する美少女キャラクターというのは、生身の女体を一度解体~記号化し、それを再構築する際に情報量を削ぎ落とすことによって成立している。だからそうした美少女キャラクターを立体化する際、記号化され削ぎ落とされていた情報を付け足してやれば、その美少女キャラクターに対し生身の女体が有する身体のラインやディテールを加味することが可能となる。俗に“セミリアル系”などと称される美少女キャラクター造形は、こうした手法に基づき成り立っていると言ってよいだろう。 |
![]() |
text by Masahiko ASANO |
![]() |
いのりさま●1985年2月13日生まれ。小学生時代、友人の兄が遊んでいた『SDガンダムワールド ガチャポン戦士』等のゲームを通じガンダムシリーズに興味を抱くこととなり、ガンプラ製作に手を染めるも比較的あっさりとフェードアウト。中学生時代には『新世紀エヴァンゲリオン』『機動戦艦ナデシコ』といったアニメに傾倒、その流れで7~8年ほど前のワンフェスへ『ToHeart2』の公開録音を見に行くため初の一般参加を果たした際、会場にてフィギュアの放つ魅力にノックアウトされることに。なお、高校卒業後はコンピュータ専門学校へ進学、プログラマーと化す予定であったのだが、「……じつは自分は性格的にプログラマー向きでない」という自己分析に則り半ば強引にゲーム制作会社へ就職。その後ゲーム制作会社で3DCGモデラーを努めながらガレージキット的造形を独学で覚え(ちなみに会社の仕事ではMayaを駆使しているものの、個人的な造形活動ではZBrushを活用)、'13年夏より“祈リサマ”名義にてワンフェスへのディーラー参加を開始するに至る。 |
![]() |
ツイッター ■ https://twitter.com/inorisama |
![]() |
WSC#098プレゼンテーション作品解説 |
![]() |
ラヴィニア・ウェイトリー from スマホ用ソーシャルゲームアプリ『Fate/Grand Order』 ![]() ■ 商品販売価格 ![]() 「イノリサマ」という一風変わったモデリングネームと、ZBrushを駆使した独特のセミリアル系美少女フィギュア造形で、一部の好事家のあいだではすでに有名な存在であった彼が、いよいよブレイクスルーを果たした作品──それが今回WSCプレゼンテーション作品となった『ラヴィニア・ウェイトリー』(『Fate/Grand Order』に登場するキャラクター)と言えるでしょう。 |
![]() |
※イノリサマからのコメント |
![]() |
こんにちは、うっかりこんなことになってしまいました、イノリサマです。 |
![]() |
![]() |