▲今回もまた、ゼロベースで新たにデザインされた施工デザインのWSCブースを採用(撮影時間は前日搬入終了直後の土曜日午後)。「ウルトラ系の秘密基地にように、てっぺんから戦闘機やロケットが飛び出てきそう」という意見もありますが、ご覧のようにブースの中身は空っぽ。残念ながら戦闘機もロケットも飛び出てきませんw ■じつに3年ぶりの開催となった夏ワンフェス。あのやたらと暑く、そして熱い夏のワンフェスが戻って来たことを、まずは素直に祝いたいと思います。 ■今回のWSCブースも前回から採用した「WSC作品を魅せる」ことに主眼を置いた新たなブースデザインを採用したわけですが、これが前回以上に大成功。3アーティストのプレゼンテーション作品をカメラに収めるため、とくに午後からは多くの人が完成見本作品の展示に見入ると同時にデジカメで撮影をしまくっていました。 ■中でもプレゼンテーション作品が諸事情により販売することのできなかったWSC #108 針桐双一による『DARK SOULS(墓王ニト)』に関しては、その展示ケース前に撮影待ち順の列が生じるほどの人気ぶり。実際に、目視できぬ箇所に自重を支えるパーツがきちんと存在しているとしても、こんなに細くて繊細な骸骨パーツの周囲に人毛製(!)の毛束パーツを巻き付け、設定イラストそっくりの造形作品を作り上げるというその完成見本を目にすれば、針桐の異能者ぶりに驚くしかなかったはず。それゆえに、針桐作品の入った展示ケースの前から動けなくなってしまう人が大勢いたのはある意味当然かと思います。 ▲「いや……確かに墓王ニトを造形物で表現する際はこれがベストだとは思うけれど、小分けに巻いた人毛を瞬間接着剤使い本体に貼り付けて(巻き付けて)いくの!?」」と驚きざる負えない墓王ニトの組み立て説明図。この方法って確かに「合理的」ではあるんだけれど、針桐曰く、「実際に巻き付けてみるまで、本当に上手くできるかはわからなかった」って……。 ■続いてWSC#109 Entei Ryu(エンテイ リュウ)について。 ▲左が2月の冬ワンフェス(ピント抜けしていてスイマセン)、右が7月の夏ワンフェスにけるEnteiRyuブースの風景。……お願いだから完成見本に彩色をして展示しください~。白いレジンキャストだと光がレジンキャスト内で乱反射してしまい、ディテールが全然見えないんですよ~(泣)。 ■そして最後にWSC#110 ひいらぎはじめについて。 ▲ひいらぎの創作タイトルである『Royal Inner Self』(ひいらぎの創作タイトルには、レジンキットだけでなくストーリー解説やデザインを紹介する冊子が付属します(冊子は通販サイトBOOTHでも購入できます https://hi-raging-2629.booth.pm/)。造形物だけでなく設定世界にも興味のある人は、ぜひこちらもチェックしてみてください ■というわけで、コロナ禍という問題はまだまだ収まりが付きそうになく、どんよりとした空気は未だ漂い続けていますが、とりあえずは「来冬のWSCプレゼンテーションにて再見!」と言って終わりにしたいと思います。 |